霊場の山懐に広がる
豪快にして緻密なレイアウト
相模の霊峰”大山”を望む南斜面にレイアウトされている為、冬暖かく、夏涼しい恵まれた気候と緩やかな地形に設計されたコースはいつまでも心に残るプレーをお約束します。
きめ細やかなコースメンテナンスと充実した施設・サービスで、皆様のハイクオリティーなクラブライフを創造してまいります。
コースレート・ヤーデージ
グリーンは、PグリーンとTグリーンの2つのベントグリーンがあり、それぞれのコースレートとヤーデージは次の通りです。
Pグリーン
| 男 | 女 | 距離 |
---|
B・T | 72.3 | 78.9 | 6,821yds |
W・T | 70.5 | 76.8 | 6,433yds |
GR・T | 67.5 | 73.1 | 5,765yds |
GO・T | 66.4 | 71.8 | 5,521yds |
Tグリーン
| 男 | 女 | 距離 |
---|
B・T | 71.1 | 77.4 | 6,552yds |
W・T | 69.3 | 75.1 | 6,153yds |
GR・T | 66.4 | 71.6 | 5,522yds |
GO・T | 65.3 | 70.3 | 5,278yds |
ローカルルール
- ①アウトオブバウンズの境界は白杭、修理地は青杭又は白線をもって標示する。
- ②コースのペナルティエリアはすべてレッドペナルティーエリアとし、赤杭または赤線をもって標示する。
- ③コース内に設置してある標示杭は「動かせない障害物」とし、規則16.1bに基づく救済を受ける事ができる。
- ④電磁誘導カート用の2本~4本の人工表面を持つ軌道は、全幅をもってカート道路とみなしプレー禁止区域とする。球がこのカート道路の上にある場合とスタンスがかかる場合は、プレーヤーは規則16.1bに基づいて救済を受けなければならない。
違反の場合は一般の罰。
- ⑤樹木保護のための巻網は樹木の一部とみなす。ただし、樹木の巻網にはさまった球は、罰なしに、その直下の地点から1クラブレングス以内で、しかもホールに近づかない所にドロップすることができる。取り出した球はふく事ができる。その球をすぐ取り戻せない場合は、別の球に取り替えることができる。
- ⑥6番ホールと9番ホールの間、11番ホールと12番ホールの間および、15番ホールと16番ホールの間にある防球ネットによる障害から救済を受ける場合は、防球ネットの中や下を通さずにニヤレストポイントを決めなければならない。違反の場合は一般の罰。
- ⑦「固定スプリンクラーヘッド」は「動かせない障害物」であり、規則16.1bに基づく救済を受けることができる。さらに球がグリーンを外れているがプレー線上にそのような障害物があり、グリーンから2クラブレングス、球からも2クラブレングス以内にある場合、規則16.1bに基づく救済を受けることができる。
- ⑧パッティンググリーンのフリンジ周辺の縁取り用の溝は修理地扱いとする。球が溝の中にあるか、触れている場合、規則16.1bに基づく救済を受けることができる。
ただし、スタンスがかかるというだけでは救済はうけられない。
競技の条件やローカルルールに追加、変更あるときは、クラブの掲示板に掲示して告示する。その他はすべてJGAゴルフ規則による。
一般の罰:マッチプレーではホールの負け、ストロークプレーでは2罰打
各コース詳細